- トップ
- よくある質問
よくある質問
登録(図書利用カード)について
Q |
図書利用カードを作りたいのですが、必要なものは何ですか? |
A |
ご本人の住所・氏名の確認できる身分証明書、運転免許証、健康保険証、住民票の写し等をお持ちください。 備え付けの図書利用カード申込書に必要事項をご記入いただき、住所・氏名が確認できれば、カードをお作りします。貸出もすぐにできます。 |
Q |
図書利用カードの有効期限はありますか? |
A |
貸出証の有効期間は5年間です。 |
Q |
来館しないと図書利用カードは作れませんか? |
A |
本人以外の方の代理登録はできませんので、貸出証をお作りになりたいご本人が直接お申込みください。 |
Q |
持っていた図書利用カードを失くしてしまいました。どうすればよいでしょうか? |
A |
再交付の手続きをいたしますので、窓口へお申し出ください。 |
Q |
自分の図書利用カードを子どもに貸すことはできますか? |
A |
図書利用カードは、記名本人のみのご利用になります。他の人に図書利用カードを貸さないでください。年齢制限はありませんので、お子様はご自分の図書利用カードをお作りください。 |
Q |
登録したメールアドレスを変更したいのですが? |
A |
パスワードを登録されている方は、「マイページ」でメールアドレスを変更することができます。パスワードを登録されていない方は、「マイページ」でパスワードを登録後、変更ができます。 |
Q |
パスワードを忘れてしまったのですが? |
A |
一度登録されたパスワードは、図書館側でも確認ができないようになっています。パスワードを登録済みの方は、「マイページ」ページの「パスワードを忘れた方」からパスワードの再発行ができます。そのほかの方は、ご来館いただくか、お電話にてお問い合わせください。 |
貸出と返却について
Q |
CD・ビデオは借りられますか? |
A |
CD・DVD・カセットテープを貸出しています。 |
Q |
一度に何冊まで借りられますか。また、雑誌も借りられますか? |
A |
本と雑誌とカセットテープ及びCD・DVDを含めて7点まで貸出をしています。そのうち、カセットテープ・CD・DVDは合わせて2点までです。また、雑誌はバックナンバー(古い号)は、借りることができますが、最新号は館内閲覧のみで、貸出・予約は行っておりません。 |
Q |
借りた本を期限までに読みきれなかったので、継続して利用できますか? |
A |
当図書館ホームページの「マイページ」から現在借りている本の貸出延長ができます(1回のみ)。ただし、延滞していたり次に予約がある資料、他館から借りた資料は貸出延長ができません。 |
Q |
図書館が閉館中でも、借りた本を返却することができますか? |
A |
玄関横に設置している「返却ポスト」をご利用ください。ただし、開館中はカウンターに返却してください。また、カセットテープやCD・DVD、大型絵本・大型紙芝居、他館からの借用資料は必ず直接サービスカウンターに返却してください。 |
Q |
県図書館で借りた本を返すことはできますか? |
A |
貸出期限内に貸出票(レシート)と共にサービスカウンターへお申し出ください。 |
Q |
貸出中の本やDVDの予約をしたいがどのようにしたらよいのでしょうか? |
A |
貸出中の本やDVD等の予約は、サービスカウンターでお申込みください。パスワードを登録している方は、館内の検索機やご自宅のパソコン、スマートフォン等の携帯端末で予約することができます。 |
Q |
図書館にない本を利用したいのですが? |
A |
当館で所蔵していない図書の利用についても、お申込みいただくことができます。当館で購入するか、又はご希望の図書を所蔵している図書館から、相互貸借サービスを利用してご提供します。申込みの手続きは、直接図書館へ来館して行なってください。借りる条件も相手の図書館によって様々に異なりますので、来館時におたずねください。 |
Q |
学校の授業で使えるビデオを探しているのですが? |
A |
当館で貸出できるものは個人視聴用ですので、授業等で上映することはできません。 |
Q |
本を破損した時や紛失した時はどうしたらよいでしょうか? |
A |
借りている本が破損した時は、自分で修理せずに、返却時に職員にお伝えください。同じ本を購入して弁償していただきます。一部の本については、図書館で修理します。購入できる本かどうかお調べしますので、サービスカウンターまでご連絡ください。絶版などで同じ本が入手できない時は、同等の価格の別の本で弁償していただきます。なお、弁償手続き後に本が見つかりましても返品はできませんので、ご了承願います。 |
資料の利用について
Q |
市が出した出版物は、図書館で見ることができますか? |
A |
飛騨市の行政資料をはじめ、市に関する資料の網羅的収集に努め、ご利用いただけるようにしています。 |
Q |
図書館にある雑誌の種類や、所蔵号数は分かりますか。また、雑誌は発売後何日ぐらいで利用できますか? |
A |
現在購入している雑誌の種類については、当図書館のウェブサイトの「検索・予約」ページの「雑誌一覧」で紹介しております。また、雑誌の所蔵号数もウェブサイトの「蔵書検索」でお調べいただけます。 |
Q |
郷土コーナーにある図書は借りることができますか? |
A |
貸出できる資料と、閲覧兼保存用で貸出できない資料(背に赤色の禁帯出シールが貼ってある本)があります。詳しくはサービスカウンターの職員におたずねください。 |
様々なサービスについて
Q |
図書館の資料をコピーしたいのですが? |
A |
図書館の所蔵資料に限り、著作権法の範囲内でコピーをしていただけます。(白黒コピー1枚10円、カラーコピー1枚50円)詳しくは「複写」ページをご覧ください。 |
Q |
資料のコピーを自宅・事務所へ郵便などで送付してもらえますか? |
A |
図書館所蔵資料のコピーを郵送でお送りすることができますので、その場合は文書、電話、FAX等でお申込みください。(コピー代金のほかに送料が必要です) なお、FAXや電子メールの添付ファイルで送ることは著作権法で禁じられています。 |
Q |
インターネットで調べものをしたいのですが、パソコンは置いてありますか? |
A |
お調べもの専用のパソコンを設置しております(飛騨市図書館3台、神岡図書館1台)。1回のお申込みで2時間までご利用いただけます。 |
その他
Q |
不要となった本を寄贈したいのですが? |
A |
まずお電話にてご連絡ください。その後直接図書館までご持参いただくか、郵送等でお送りください。 |
Q |
おはなし会はありますか? |
A |
次のような日程で、絵本や紙芝居の読み聞かせ、簡単な工作を行っています。 |
Q |
ノートパソコンを持ち込んで使用したいのですが、電源は使えますか? |
A |
閲覧席で電源をお使いいただけます。 |
Q |
ベビーカーは置いてありますか?また、授乳室はありますか? |
A |
飛騨市図書館に3台、神岡図書館に2台備え付けておりますので、ご自由にお使いください。また、小さなお子さん連れの方のために授乳室を設けております。 |
Q |
車椅子を利用したいのですが、置いてありますか? |
A |
車椅子は、飛騨市図書館に2台設置しています。ご利用の際は職員へお尋ねください。 |