お知らせ
子どものまわりの大人の方へ(子育て応援サービス)
                       図書館はどなたでも利用できます。トイレや授乳室の利用のみでもお気軽にご来館ください。
                       駐車場は、飛騨市役所、飛騨市役所西庁舎地下駐車場、神岡振興事務所駐車場が利用できます。
                       
                       本を借りるためには利用者登録(図書利用カードの発行)が必要です。
                       飛騨市在住、在勤、在学、高山市在住の方が登録できます。
                       図書利用カードは、0歳から発行できます。
                       
                       ◆子育て応援コーナー
                       マタニティから小学生くらいまでの子どもに関する本を集めた本棚です。
                       図書館ウェブサイトでも一覧を紹介しています。
                       https://hida-lib.jp/toshow/asp/WwRecoCSen.aspx
                       (子育て応援というリンクをクリック)
                       
                       ◆こどものこころクリニック(飛騨市図書館)
                       「飛騨市こどものこころクリニック」と連携し、臨床心理士などの専門家がおすすめする本を集めています。主に児童精神発達に関する本です。対象年齢は中学生くらいまでですが、大人にもわかりやすい本があります。子育て応援コーナーにあります。
                       ◇飛騨市こどものこころクリニック
                       https://www.city.hida.gifu.jp/site/kokoro/
                       
                       ◆大人のための子どもの本ガイド(飛騨市図書館)
                       ブックガイドと呼ばれる、絵本を紹介する本や、読み聞かせの楽しみ方、小学校での読み聞かせに便利な本もあります。これらに掲載されるおすすめ本は、年齢別・テーマ別など目的の本が探しやすくなっています。子育て応援コーナーにあります。
                       小学校や施設での読み聞かせに使える「大型絵本」は、学校・施設等での利用であれば個人の方でも貸出できます。リストはウェブサイトに掲載しています。
                       https://hida-lib.jp/toshow/asp/WwRecoCSen.aspx
                       (大型えほんのリンクをクリック)
                       
                       ◆マタニティ向けブックリスト「マタニティブックス」(飛騨市図書館)
                       飛騨市図書館の「子育て応援コーナー」に置いてあります。ご自由にお持ちください。
                       
                       ◆毎月の特集
                       月替わりのテーマでさまざまな本を紹介しています。貸出ができます。ウェブサイトからテーマと本の一覧が見えます。
                       https://hida-lib.jp/toshow/asp/WwRecoCSen.aspx
                       
                       ◆年齢別おすすめ絵本セット(飛騨市図書館)
                       0歳から5歳くらいまでの子どもたちとその親にぜひ読んでほしい絵本を、司書が選びました。年齢別で複数冊がバッグに入っているので、時間のない人もそのまま借りられます。1冊ずつでも借りられます。年齢別ブックリストも配布しています。
                       
                       ◆ブックスタート(飛騨市役所子育て応援課事業)
                       飛騨市では、子どもたちに絵本をプレゼントする取り組み「ブックスタート」を実施しています。選定絵本は図書館にも所蔵しています。
                       ブックスタートについては「飛騨市子育てガイドブック」をご覧ください。
                       ◇飛騨市子育て支援ガイド(ガイドブックの電子版が読めます)
                       https://www.city.hida.gifu.jp/site/kosodate/
                       
                       ◆図書館一時託児サービス「ひるまり」(両館)
                       図書館利用中、託児スタッフがお子さんをお預かりします。
                       対象:生後6か月~小学生未満
                       定員:飛騨市図書館 5名程度
                          神岡図書館  3名まで
                       場所:飛騨市図書館1階「おひさまのへや」
                          神岡図書館「ほしのひろば」
                       日時:飛騨市図書館 毎月第1金曜日・第3日曜日 10:00~12:00
                                 令和6年度 (4月5日、21日、5月10日、19日、6月7日、16日、7月5日、21日、8月2日、18日、9月6日、15日、10月4日、20日、11月1日、12月6日、15日、1月19日、2月7日、16日、3月7日、16日)
                          神岡図書館  毎月第3金曜日 10:00~12:00
                                 令和6年度(4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月16日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月21日)
                       
                       ◆よみきかせ会
                       ◇やんちゃっこタイム(飛騨市図書館)
                       毎月第1・3土曜日 10:30~
                       ポイントカードを貯めると、「nodeでつくれる券」がもらえます。
                       飛騨市まちづくり拠点node
                       https://www.facebook.com/node.Hida/
                       
                       ◇きらきらタイム(神岡図書館)
                       毎月第2土曜日 10:00~
                       持ち帰り工作キットをプレゼントしています。
                       
                       ◇ぴよぴよタイム(両館)
                       毎月第2木曜日 10:00~
                       乳幼児対象です。親子でふれあえる手あそびもあります。
                       
                       ◇ひよっこひろば
                       3歳児対象の会員制親子読書会です。参加募集は毎年4月におこないます。
                       
                       ◆ちしきのさわ(飛騨市図書館)
                       教科書に出てくる本や、調べ学習に使える本を集めた本棚です。日本十進分類法についてやさしく解説した「ぶんるいのしょ」もあります。
                       館内に「レファレンスカード」を設置しています。本探しや質問があればご利用ください。(カードは大人用もあります)
                       ◇「小学校教科書掲載図書(国語)」所蔵一覧はこちら
                       https://hida-lib.jp/toshow/oshirase/kyoukasyopc.html
                       
                       ◆ずかんコーナー(神岡図書館)
                       出版社・ジャンルを問わず並べています。大型書架にあります。
                       
                       ◆1ねんせいおすすめ(神岡図書館)
                       小学1年生でも読みやすい物語に緑色のラベルを貼っています。じどうフロアにあります。
                       
                       ◆みんなのじかん(飛騨市図書館 毎週水・金曜日 10:00~12:00)
                       館内にBGMが流れます。この時間以外でもどうぞ気兼ねなくご来館ください。
                       図書館には、こども用トイレ、授乳室、館内で使えるベビーカーも完備しています。
                       
                       ◆読書通帳/読書履歴
                       今までに借りた本を記録できます。
                       「読書通帳」図書館手づくりの通帳です。手書きで記入するタイプと、貸出時のレシートを貼付するタイプがあります。
                       「読書履歴」図書館ウェブサイトでログインし、「読書履歴を保存する」にチェックを入れると、貸出した本が自動で記録されます。
                       
                       ◆妊活本
                       妊娠に向けた本、不妊治療についての本があります。一覧はウェブサイトに掲載しています。そのまま予約もできます。
                       https://hida-lib.jp/toshow/asp/WwRecoCSen.aspx
                       
                       ◆飛ぶ図書館(出張貸出サービス)
                       河合・宮川各振興事務所には、図書館の出張本棚があります。内容は1か月に1度入れ替わります。開所時間に自由に貸出ができます。
                       山之村小中学校では、月に1回出張貸出をしています。地域にお住まいの方は大人の方でも貸出できます。開催日は図書館だよりや、ウェブサイトをご覧ください。
                       河合・宮川振興事務所では、図書館で予約した本の受け渡しも行っています。予約時に「受取館」を指定してください。図書館から、振興事務所へ予約本を送ります。
                       
                       ◆保育園セット貸出(市内の園対象)
                       絵本と紙芝居を100冊セットにして半年間貸出しています。(年2回)
                       
                       ◆団体貸出
                       保育園や学校、児童クラブなど、子どもが関わる団体で利用者登録ができます。
                       貸出冊数の増加、期間が長く借りられます。
                       
                       ◆ひだ電子図書館
                       自宅にいながらスマートフォンやパソコンなどで24時間電子書籍が読めます。絵本もいくつか取り揃えています。
                       利用方法などは図書館ウェブサイトをご覧ください。
                       https://www.d-library.jp/hida/
                        
                    
